気ままに趣味旅行

面白いコト「拡がる/拡げる」

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法 山口真由さん

どうもhiroakiです。

以前からずっと気になっていた「7回読み」勉強法について、学んだことをまとめていきたいと思います。

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 (PHP文庫)

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 (PHP文庫)

 

 

7回読みの極意は「ひたすら繰り返すこと」

<心構え>
・勉強は楽しいものではなく、努力が必要と心得る。楽しくないからこそ、最短距離で目的を達成しようとする動機が生まれる。
・目的や目標に対しては「できる」という自信が不可欠。逆にいえば、時間的に到底達成できないような無理な目標は立てない方が得策。

・できないことがいけないのではなく、できないままでいることがいけない。はじめのミスはひとつの勉強、そこから多くを学んだものが勝ち。弱点を克服する時は、めげずに挑戦を続ける姿勢を持つ。


<実際の作業>
・テキストを「理解しよう」とせず、何度も流し読みする。全体像を頭に入れる。
・テキストは網羅性のあるものを選ぶ。頭の中に真っ白なノートがあり、そこに目の前の本をまるごと一冊写し取るように読む。まず目次から覚え、全体像→内容→細部の順に意識を向け、それを徐々に鮮明にしていく。
・「繰り返し読めば理解できる」ことを成功体験としてしっかり刻み込む。間違いを気にせず、ひたすら何度も解くうちに全体的な理解が深まる。
・覚えることによって、7回読みをするのが適切か、7回解きをするのが適切か選ぶ。

 

リサーチ読み:たくさんの本にさらさらと目を通す。文書検索で所蔵場所を探し、目的の本を見つけたら関連書籍も同時に手に取る。目次を見てどこに何が書かれてあるか確認し、流し読みをしながら関連性の高い部分を探していく。ピンポイントで必要な情報のみを収集していく。調べものをする時に役立つ。

 

感想

本書は、東大を首席で卒業した筆者の「これまでの自分の勉強史」がまとめられており、経験上「ひたすら7回繰り返す」ことがいかに効果的か力説しています。どちらかというとエッセーのような内容でした。

山口さんは「自分を信じる力、自信というものは、人がステップアップするときに欠かせないエネルギー源」だと話します。人は、小さな成功が雪だるま式に増えていくことでこの自信を形成できるのです。つまり、日ごろから「このぐらいできて当然だ」と考えるよりも、「こんなこともできた自分はすごい」と肯定的に捉え、自分をほめることが大切です(当分の自分の課題です…笑)。
では。