気ままに趣味旅行

面白いコト「拡がる/拡げる」

データベース、SQLの基礎3 -データベースを作る

どうもhiroakiです。

 

前回までにデータベースからデータを取り出すためのSQLを学んできたわけですが、今回はそのデータベースを実際に作ってみようと思います。では、進めていきましょう。

 

データベースを作る

データベースには様々な種類があります。別の記事でDjangoを扱っていますが、Djangoでは、SQLite(標準インストール)、MySQLPostgreSQLOracleなどを利用できます。

通常、ひとつのWebアプリケーションごとにDatabaseが1つあり、その中に複数のテーブルが用意されます。また、テーブルごとにリレーションで結び付けられて集計されます。

 

今回は非商用利用であれば無償で提供されているMySQLを使って、データベースを作っていきます。

以下のサイトを参考に進めますので開いてください。

www.dbonline.jp

このサイトの手順で進めますが、全てをやる必要はないと思います。まずはじめに、以下の3つは必ずやってください。

MySQL 8.0.11のダウンロード | MySQLインストール

MySQL 8.0.11のインストール | MySQLインストール

MySQL Command Line Clientとコマンドプロンプトを使ってMySQLへ接続する | MySQLインストール

 

次にデータベースを作成します。

データベースの作成(CREATE DATABASE文) - データベースの作成 - MySQLの使い方

これでデータベースができました。ここで作ったデータベースを今後、Webアプリケーションに紐づけて使っていきます。

 

次に、テーブルを作成しましょう。

テーブルの作成(CREATE TABLE文) - テーブルの作成 - MySQLの使い方

MySQL【CREATE TABLE文】でテーブルを作成する方法 | TechAcademyマガジン

 

 

今回は以上になります。

簡単ですね?リンクばかりになり申し訳ありません。また、内容は全て押さえる必要はありません。必要になればサイト内を参考にしてみるのがおすすめです。

また、もし分からない点があればご質問いただけると嬉しいです。私も勉強になりますので。

 

以上で基礎講座は終わりです。次回以降のDjangoの基礎講座では、アプリケーションの中でこのデータベースを使えるようセッティングしていきます。SQL文などに不明点があれば早めに解消しておいてください。

では。